
非公開: 宮城・仙台のクライミング・ボルダリング施設15選
Column
WINTER SPORTS
風も冷たくなり、冬が近付いてきました。ウィンタースポーツの王道といえばやっぱりスキー・スノーボードですよね!
宮城には現在10ヶ所のスキー場があります。仙台から行きやすかったり、温泉街が近かったりと施設ごとにいろいろな特長がありますが、今回は初心者・家族連れの目線でそれぞれまとめてみました!
今年からスキー・スノーボードを始めたい方、またお子さん連れで雪遊びを楽しみたい方の参考になれば幸いです。
宮城のスキー場は仙台・松島エリアに2ヶ所、県南エリアに6ヶ所、県北エリアに3ヶ所。どの施設も駐車場完備なので車で向かうことももちろん可能ですが、仙台駅から40分~1時間半程度かかります。行きはよくてもたくさん遊んだ帰りはヘトヘトで運転が辛い……なんてことも。
そこで、初心者・ファミリーにおすすめなのはシャトルバス! 駅などからスキー場に直行してくれるので、雪道の運転が不安な方も安心。無料で運行している施設や、乗車券をリフト券とセットでお得に購入できる施設もあるので要チェックです!
仙台駅から1時間以内……スプリングバレー仙台泉スキー場、泉ヶ岳スキー場、セントメリースキー場(有料区間含む)
シャトルバスあり……みやぎ蔵王えぼしリゾート、マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわ、みやぎ蔵王白石スキー場
スキー場に用意されたコースは全長、最大斜度、平均斜度、圧雪、非圧雪……などから、初級者向け・中級者向け・上級者向けに分類分けされているところがほとんど。
初心者向け、ファミリー向けと紹介されているスキー場は幅が広く、緩やかなコースが多い印象です。
また、キッズ・ファミリー専用のエリアを設けているスキー場も多く、そりや遊具を楽しむことができるのでお子さんにも大人気。
ちなみに、「スノーパーク」というエリアがあるスキー場もあります。スノーパークではキッカーやボックスと呼ばれるアイテムが設置され、ジャンプ技の練習が可能。こちらは中~上級者向けなので、ゲレンデに慣れて安全に滑れるようになったらぜひ検討してみてください!
初心者向けのコースが多い……えぼしリゾート、すみかわスノーパーク
スノーパークあり……スプリングバレー仙台泉スキー場、みやぎ蔵王 セントメリースキー場、みやぎ蔵王えぼしリゾート、すみかわスノーパーク、オニコウベスキー場
スキー・スノーボード用品はまだ持っていないけど挑戦してみたい! という方におすすめなのがレンタル。身長や利き足などをスタッフに伝えて、まずは自分に合ったサイズの板やウェアをレンタルしてみましょう。
ただし、帽子やゴーグル、手袋のレンタルはほとんど行っていないので注意が必要。カウンターにて身分証の提示が必要になるのでお忘れなく……!
また、ほとんどのスキー場でスキースクール、スノーボードスクールが開催されています。まずは基礎から学びたい方におすすめ!
リフト券は、シーズン券、1日券、時間券、回数券の展開がほとんど。スキー場によって金額や時間が異なります。時間までめいっぱい遊びたい方は1日券、さくっと滑りたい方は短い時間の利用券や回数券が充実しているスキー場がいいでしょう。
また、仕事帰りにスキー・スノーボードを楽しみたい方はナイター券があるかどうかも確認! 営業時間によって開催されない施設もあるので事前にチェック!
以下、大人1人が当日券で休日利用する場合の料金を表でまとめてみました。(平日料金、前売り券の料金は各Webサイトをご確認ください)
※他、すみかわは10時間券、白石、上野々は午前券・午後券あり
リフト券がお得になるファミリー券を発売している施設もあります。食事券がセットになっているなど、各スキー場によって特典が異なるのでお子さん連れの方はぜひチェックしてみてくださいね。
また、えぼし、すみかわ、セントメリー、白石、七ヶ宿で使える「みやぎ蔵王 こなゆきネット」という割引制度も! 対象の施設でシーズン券を提示すると割引が適用されます。詳しくは各スキー場へお問い合わせください!
それでは、エリアごとにご紹介していきます!
新型コロナウイルスの影響により、営業時間等が変更されている場合があります。訪れる際には必ず公式Webサイト、SNSアカウントをご確認ください。
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
仙台駅から車で約55分、泉区にある「スプリングバレー仙台泉スキー場」。その行きやすさから特に初心者・ファミリーに人気のスキー場です!
ゲレンデは初級者向けが3コース、中級者向けが7コース、上級者向けが2コースの全12コース。スノーパークのアイテム数は宮城最大級!
「アニマルサーキット」というコースには、シカやうさぎ、アルパカなどの動物のオブジェや、ツキノワグマの顔パネルが。ぜひカメラのご準備を……!
営業時間は22時まで、ナイターは毎日営業です。仙台市内を一望できる夜景スポットとしてもおすすめだとか。
コースとは別に「雪の冒険王国」という雪遊び専用のエリアがあり、スノーチュービングやそり遊びなどを楽しめます。ファミリー券(4~6時間、6,200円~)もあるのでお子さんと一緒にいかがでしょうか?
スプリングバレー仙台泉スキー場
住所:〒981-3225 仙台市泉区福岡字岳山14-2
TEL:022-379-3755
営業時間:8:00~22:00
料金(大人)
・シーズン券:54,000円(全日)
・4時間券:3,700円(Web前売 3,400円)
・6時間券:4,000円(Web前売 3,600円)
・8時間券:4,300円(Web前売 3,700円)
・ナイター券:2,900円(17:00~22:00)、2,000円(20:00~22:00)
・1回券:400円
アクセス:JR仙台駅より車で約55分
駐車場:あり
スプリングバレー仙台泉 公式Webサイト
スプリングバレー仙台泉 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
そんなスプリングバレーの手前に位置する「泉ヶ岳スキー場」。
コースに明確なレベルは記載されていませんが、手前で降りる第2リフトが初~中級者向け、ロングリフトが中・上級者向けになっています。
広々したバーンで、初心者やお子さんも安心して練習することができます。キッズ向けのそり場が2つあるのも嬉しい。
スキー学校が開講されており、クラス分けなども本格的。
本格的にスキーを始めてみたい人におすすめです。
泉ヶ岳スキー場
住所:〒981-3225 仙台市泉区福岡字岳山9-4
TEL:022-379-1250
営業時間:※公式Webサイトをご確認ください
料金(大人)
・1日券:3,300円
・4時間券:2,800円
・6時間券:3,000円
・1回券:350円
アクセス:JR仙台駅より車で約50分
駐車場:あり
泉ヶ岳スキー場 公式Webサイト
泉ヶ岳スキー場 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
仙台駅より40分と、宮城のスキー場の中では一番近い距離にあるのが「みやぎ蔵王 セントメリースキー場」。
ゲレンデは初級者向けが1コース、初~中級者向けが1コース、中級者向けが1コース、上級者向けが1コースの全5コース。幅100mの「ミルキーウェイコース」は県内最大の一枚バーン。安心してターンなどの練習ができますね。
「スターライトコース」ではコースとリフトが山形自動車道と交差しそうなほど隣接しているという珍しい光景を見ることができるとか。
キッズランドには土日祝にエア遊具が登場。スノーエスカレーターに風雪避けが設置されており、吹雪の際も安心です。
セントメリーはこども料金が安価。中学生以下のお子さんは7時間まで1,100円で利用できます。また、リフト券、食事券、ソフトドリンク券がセットになったファミリーパック(5.5時間、5,500円~)もお得です。
みやぎ蔵王 セントメリースキー場
住所:〒989-1502 柴田郡川崎町今宿猪ノ沢3-10
TEL:0224-84-5880
営業時間:日~火 9:00~17:00、水~土 9:00~22:00(変更有)※公式Webサイトのカレンダーをご確認ください
料金(大人)
・シーズン券:38,000円(全日)、26,000円(平日)
・3時間券:3,000円
・5時間券:3,300円
・7時間券:3,500円
・ナイター券:2,000円(17:30~)
・1回券:300円
アクセス:JR仙台駅より車で約40分(有料区間含む)
駐車場:あり
セントメリースキー場 公式Webサイト
セントメリースキー場 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
遠刈田温泉近くにある「みやぎ 蔵王えぼしリゾート」。
ゲレンデは初~上級者向けが1コース、初心者向けが4コース、中級者向けが3コース、上級者向けが2コースの全5コース。4.3kmの「ダイナミックコース」は県内屈指のロングコース! コース内の分岐で難易度が分かれるので、自分のレベルにあったコースを進みましょう。ナイターも営業!(16:00~)
雪遊びデビューに最適なキッズパークや、初めてスキー・ボードに挑戦するお子さんにも安心のファミリーゲレンデも。
ファミリー券(全日、8,800円~)もあるので家族で1日中楽しめますね。
みやぎ蔵王 えぼしリゾート
住所:〒989-0998 刈田郡蔵王町遠刈田温泉
TEL:0224-34-4001
営業時間:平日 9:00~22:00、土日祝 8:30~22:00
料金(大人)ゴンドラ運行開始時間の15分前
・シーズン券:66,500円(全日)、49,500円(土日祝)
・1日券:4,700円(平日4,400円)
・5時間券:4,100円(平日 3,800円)
・ナイター券:2,600円(16:00~)
・1回券:500円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間(有料区間含む)
駐車場:あり
みやぎ蔵王えぼしリゾート 公式Webサイト
みやぎ蔵王えぼしリゾート 公式Instagram
こちらも同じく遠刈田温泉内、「マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわ」の中にあるスキー場。
東北・宮城蔵王で活動している「M’sガイド」による観光ツアーや樹氷めぐり、レッスンも豊富。滑走だけでなくスノーシュートレッキングやコース内外のアクティビティを体験でき、雪山を存分に楽しむことができますよ!
2つに分かれたゲレンデは初級者向けが5コース、中級者向けが2コース、上級者向けが1コースの全8コース。「あとみゲレンデ」は自然そのままのふわふわなパウダースノー。「すみかわゲレンデ」はビギナーからベテランまで楽しめる様々なコースがあります。スノーパークもこちら!
ファミリー専用のゲレンデはありませんが、「子育て応援パック」(全日、一人3,000円)というリフト1日券と軽食がセットになった料金プランがお得です!
マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわ すみかわスノーパーク
住所:〒989-0916 刈田郡蔵王町遠刈田温泉字倉石岳国有林内ゲレンデハウス
TEL:0224-87-2610
営業時間:9:00~16:00
料金(大人)
・シーズン券:30,000円~
・1日券:3,500円
・3時間券:3,000円
・5時間券:3,300円
・10時間券:6,500円
・3回券:1,800円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間5分(有料区間含む)
駐車場:あり
マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわ 公式Webサイト
マウンテンフィールド 宮城蔵王すみかわ 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
白石市にある「みやぎ蔵王 白石スキー場」。
ゲレンデは初級者向けが2コース、中級者向けが4コース、上級者向けが2コースの全8コース。上級者向けの「Bコース」は全長640m、最大斜度38度の圧縮急斜面……! ベテランスキーヤーにはたまらない、スリリングなコースです。
料金形態が1日券の他、午前券(8:30〜13:30)、アザレア券(10:00〜15:00)、午後券(11:30〜16:30)の3種類に分けられているのが特徴的。
白石スキー場はキッズパークが無料で遊べるのも魅力! そりや雪遊びを思う存分楽しむことができます。天気の良い日にはエアー滑り台も設置されるとのこと!
みやぎ蔵王 白石スキー場
住所:〒989-0733 白石市福岡八宮字不忘山
TEL:0224-24-8111
営業時間:8:30~16:30
料金(大人)
・シーズン券:35,000円
・1日券:3,500円
・午前券:3,100円(8:30〜13:30)
・アザレア券:3,300円(10:00〜15:00)
・午後券:3,200円(11:30〜16:30)
・1回券:350円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間5分(有料区間含む)
駐車場:あり
みやぎ蔵王 白石スキー場 公式Webサイト
みやぎ蔵王 白石スキー場 公式Facebook
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
七ヶ宿町にある「みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場」。
ゲレンデは初級者向けが1コース、中級者向けが3コース、上級者向けが2コースの全6コース。(上級コースは2022シーズンは閉鎖中)
営業時間は基本的に16:00までですが、12日間限定のナイター営業(~21:00)もあります。
ファミリー券は全日 4,400円から。無料であそべるそり乗り場も完備。じゃんけん大会やお楽しみクジの抽選など、毎週土日祝に開催されるキッズイベントも人気です。毎年設置される人気キャラクターの雪像が楽しみです……!
みやぎ蔵王 七ヶ宿スキー場
住所:〒989-0612 刈田郡七ヶ宿町字侭ノ上129
TEL:0224-37-3111
営業時間:9:00~16:00、9:00~21:00(ナイター開催日)※公式Webサイトのカレンダーをご確認ください
料金(大人)
・シーズン券:25,000円(全日)
・1日券:3,300円
・3時間券:2,600円
・5時間券:2,800円
・ナイター券:1,700円(16:00~)
・1回券:350円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間25分(有料区間含む)
駐車場:あり
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場 公式Webサイト
みやぎ蔵王七ヶ宿スキー場 白石スキー場 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
鳴子温泉郷、吹上高原キャンプ場の近くにある「オニコウベスキー場」。
ゲレンデは初級者向けが1コース、初~中級者向けが4コース、中級者向けが1コース、中・上級者向けが2コースの全8コース。
土曜日と指定日にナイター営業あり(16:00~20:45)。
ファミリー専用ゲレンデではそりや雪遊びが楽しめます。ファミリー券(全日、6,400円~)を購入すると全日レンタル利用が10%OFF!
当日のリフト券を鳴子温泉郷の対象施設に提示すると、日帰り温泉を優待料金で利用できます! スキー・スノーボードで冷えた身体をあたためる温泉、考えただけで最高です……!
オニコウベスキー場
住所:〒989-6941 大崎市鳴子温泉鬼首字小向原9-55
TEL:0229-86-2111
営業時間:平日 9:00~20:45、土日祝 8:30~16:30
料金(大人)
・シーズン券:40,000円(全日)、25,000円(平日)
・1日券:4,000円
・5時間券:3,500円
・ナイター券:1,700円(16:00~20:45)
・1回券:320円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間30分(有料区間含む)
駐車場:あり
オニコウベスキー場 公式Webサイト
オニコウベスキー場 公式Twitter
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
チャペルやガーデンなどでおなじみのやくらいリゾート内にある「やくらいファミリースキー場」は、傾斜が緩やかなファミリー向け・初心者向けのスキー場。土日祝のみの営業です。
時間単位のチケットはなく、やくらいガーデン本館で使える食事付のリフト1日券が2,500円! 3回以上行かれる方はシーズン券(5,500円~)がお得です。
そり遊びエリアもあるのでお子さんにも嬉しいですね。
やくらいファミリースキー場
住所:〒981-4375 加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
TEL:0120-67-7273
営業時間:9:30〜16:00
定休日:平日
料金(大人)
・シーズン券:5,500円(12月)、6,000円(1月~)
・1日券:2,500円
・1回券:300円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間5分(有料区間含む)
駐車場:あり
やくらいファミリースキー場 ページ
やくらいガーデン 公式Instagram
画像提供:宮城県観光プロモーション推進室
鳴子温泉街から車で約5分! 「上野々スキー場」は宮城のスキー場の中で最も温泉街から近い位置にあります。年末年始と土日祝の営業。
2021-22シーズンの営業開始日はまだお知らせされていませんでした。公式Webサイトを要チェック……!
チケットは1日券、午前券(~13:00)、日中券(10:30~14:30)、午後券(12:00~)の4種類。1回券は200円と格安です。
上野々スキー場
住所:〒989⁻6826 大崎市鳴子温泉古戸前
TEL:0229-83-3650
営業時間:9:00~16:00
定休日:平日
料金(大人)
・1日券:2,700円
・午前券:2,300円(~13:00)
・日中券:2,300円(10:30~14:30)
・午後券:2,300円(12:00~)
・1回券:200円
アクセス:JR仙台駅より車で約1時間20分(有料区間含む)
駐車場:あり
上野々スキー場 公式Webサイト
いかがでしたか?
ファミリーで雪遊びを楽しみたい方、今年からスキー・スノーボードを始めたい初心者の方の参考になれば嬉しいです。
ぜひウィンタースポーツを楽しんでくださいね!
※本記事に掲載されている内容は、2021年11月時点の情報です。
※新型コロナウイルスの影響で営業時間が短縮されている場合があります。利用の際は、各施設の公式情報をご確認ください。
岩手県生まれ、宮城県育ち。運動センスがなくスポーツの経験はほぼありませんが、スポーツ漫画はめちゃめちゃ読みます! 地元の方に向けて、宮城・仙台のスポーツに関する情報をたくさん発信していきます!