URL COMPLETE
Column
YOGA
ヨガインストラクターに聞いた! 仙台・宮城のおすすめ少人数ヨガスタジオ11選

お家時間が増え、時間の過ごし方にゆとりが生まれる一方、目に見えない心の不安や運動不足を実感することも多いですよね。
今や主流とも言えるYouTubeをはじめとするオンラインでのトレーニングやレッスンは自宅でいつでも好きな時に実践できる、手軽さと便利さが最大のメリット。
一方、オンラインだけで長期的にモチベーションを保ち行動し続けることは決して簡単ではないはず。
そろそろ自宅以外でも本格的に体を動かしたい。
知らず知らずのうちに溜まった心の不安やストレスを解消したい。
でも、感染リスクは減らしたい。
そんな方のために、仙台スポーツでは、心と身体を両方整えられるヨガに再注目。少人数で安心な、地元仙台・宮城のヨガスタジオ、インストラクターをピックアップしました。(※全国展開大手店は除く)
ヨガインストラクター目線でのスタジオ&インストラクターの選び方も教えてもらったのでぜひチェックしてくださいね!
教えてくれた先生
今回は、仙台在住の男性ヨガインストラクター「ブッチ先生」こと楠原章仁先生と、仙台生まれ仙台育ち、現在は京都在住の鈴木久恵先生に教えていただきました。

岩手県奥州市出身 仙台市在住 ヨガ、空中ヨガ講師
毎年インドなど海外でヨガを学び続ける。2021年3月ブッチyogaスタジオを手放し、現在はオンラインやプライベートレッスンを展開。ヨガに心理学(NLPやプロファイル)を組み合わせ、自己実現のためのお手伝いをしている。
公式Instagram

仙台生まれ仙台育ち。はこつきヨーガ主宰
YOGA、食養、クラニオセイクラル、バランスボールワーク、周産期のからだケア、おやこヨガ、ははこヨガなど各種のヨガ講師。Ashtangayoga practitioner。 2019年京都に引越し。on the matとoff the matのヨガの練習「ヨガと暮らし」や日々の気付きを発信している。
公式Instagram
ヨガは心と身体を呼吸で整える
今から4500年以上前の古代インド哲学に歴史的起源を持つ、心身の訓練法であるヨガ。
現代のヨガは、一般的に「プラーナーヤーマ/呼吸」「アーサナ/体位・姿勢」「ディヤーナ/瞑想」の3つで成り立っています。
自分にぴったりのヨガスタジオ・インストラクターを選ぶポイント
フィジカルな効果が期待できるだけでなく、メンタルも安定するヨガ。だからこそ、やってみたい! という方は多いと思いますが、一方で聞きなれない言葉が出てきたり種類が多すぎたりして、スタジオ選びって意外と難しいですよね。
自分に合ったスタジオやインストラクターを選ぶポイントはどこにあるのでしょうか。
ブッチ先生によると、自分に合ったヨガスタジオを選ぶために一番大切なのは、「ヨガをする目的を自分なりに明確にすること」だそう。

ヨガの種類(流派やクラス)によって、目的も異なります。
レッスン名が「肩こり解消ヨガ」「骨盤調整ヨガ」など目的がそのままネーミングされていたらわかりやすいですが、聞いたことのないヨガの言葉が出てきたら戸惑いますよね。
例えば、肩こりや腰痛を解消したいというフィジカル目的が強い人がマントラ(神聖な聖句や言葉。お経のようなイメージ)を唱えるヨガを行うと、マントラを唱えるところからレッスンがスタートするので、ちょっと面食らってしまうかもしれません。
流派は多岐に渡るので全て理解する必要は全くありませんが、メジャーな流派のイメージだけでも知っておくと自分に合ったスタジオ・レッスン選びに役立つと思います。
ヨガの種類(流派)を簡単解説
そこで! ごく一部ではありますが、最低限知っておきたい流派について簡単にまとめました。まずは大まかなイメージをつかんで、スタジオ選びの参考にしてみてください。
○ハタヨガ…現代の体を動かすヨガの総称
アーサナ(ポーズ)、呼吸法、瞑想で構成されるヨガのスタイルで、現代の体を動かすヨガの総称として使われる。一般的なヨガスタジオや「RYT200」(全米ヨガアライアンス)などのヨガインストラクター養成講座で取り扱うほとんどがハタヨガ。ハタヨガの「ハ」はサンスクリット語で太陽・陽、「タ」は月・陰を表す。ヨガには「結ぶ」という意味があり、陽と陰、動と静、男性と女性など、相対する者を調和させバランスをとることを目的としている。
○アシュタンガヨガ…ヨガとは何かまずは基本を知りたい人におすすめ
インドのS・Kパタビジョイス氏により考案されたヨガ。太陽礼拝から立位、座位、フィニッシングとポーズの順番が決まっているのが特徴。呼吸に合わせて途切れることなく流れるような動きで行うスタイル。ダイナミックでエネルギッシュなヨガ。のちのパワーヨガやヴィンサンガヨガなどのベースになっている。
○パワーヨガ…心も身体もスッキリ筋力アップしたい人におすすめ
インド発祥のヨガをアメリカ人が自国に持ち帰り、アレンジしたエクササイズ。アシュタンガヨガをベースに現代に合わせ、様々なヨガをミックスして作られている。ハリウッドセレブなどが取り入れたことで世界的なヨガブームの起爆剤となった。運動量が多く、より多くのカロリーを消費するためエクササイズ効果が顕著。このため、集中力を高めストレス解消の効果も高い。
○ヴィンヤサヨガ…たくさん身体を動かしたい人におすすめ
呼吸と動作を連動したスタイルのヨガ。呼吸の波に乗り、流れるように次々とつなげてポーズをとるスタイル。アシュタンガヨガをベースにしているが、ポーズの順番や呼吸の数などの決まりはないためインストラクターがポーズを自由に組み合わせ、流れを止めない動きをする。流れを止めないため運動量が多く、たくさん体を動かしたい人にぴったり。
○アイアンガーヨガ…心身を正しく歪みのない状態へ変えたい人におすすめ
インド出身のB.K.S.アイアンガー氏によって構築されたスタイル。ヨガは万人のためにあるとし、一つのポーズをゆっくりと正しく行うことを重要視している。各々が無理なく安全に正しい姿勢を保つことに集中でき、瞑想効果も高い。現在広く利用されているヨガマットやブロック、ベルトなどのプロップス(補助道具)もアイアンガー氏の考案によるもの。ヨガ初心者やリハビリ中の人、高齢者などでもこれらの道具類を使うことでヨガの効果を最大限に引き出せるのが特徴。リストラティブヨガはアイアンガーヨガから派生したもの。
○シヴァナンダヨガ…別名「癒しのヨガ」トータルで自分を整えたい人におすすめ
西洋医学の医師だったスワミ・シバナンダ氏により創設された、インドの伝統的な要素と科学的な要素が含まれたヨガ。呼吸法、アーサナ(ポーズ)の習得に加え、インドの哲学やマントラの詠唱なども行うスピリチュアルなヨガのスタイル。呼吸法から太陽礼拝、12 の基本ポーズ、瞑想、チャンティング、をバランスよく行う。一つひとつの基本ポーズの間に「シャバアーサナ」(屍のポーズ)を入れるのも特徴の一つ。
大まかなイメージは掴めましたか?
ヨガの流派は無数にありますが、まずはこれらの基本イメージを押さえておきましょう!
インストラクターから見た「信頼できるインストラクター選びのポイント」
同じインストラクターとして、信頼できるインストラクターの特徴についても教えてもらいました。

常に学び続けているか、でしょうか。
今は難しいかもしれませんが、例えばヨガの本場であるインドに行ったことがあるかなども一つの指標になるかもしれません。
僕自身の体感ですが、自分自身が実際に経験するからこそ生徒さんに自分の言葉と感覚で伝えることができていると思います。

そうですね。先生自身が変化し続けるから生徒さんがヨガを続けられるという側面もあると思います。
一方で、私たちインストラクターは「ナビゲーションしている道具」に過ぎません。生徒さん自身が呼吸や体・心の状態を自分で気づくように導く、気づきのきっかけを与えるのが私たちの仕事です。
そういう意味では、自分とより向き合わせてくれるようなナビゲーター=先生を自分自身のフィーリングで選ぶのが一番だと思います。
自分が求めるスタジオ・インストラクターに出会うためには実際にその場所に行き、体験・体感することが大切。その際は、「自分に合う」つまり
1、フィーリング(雰囲気、先生との相性、客層など)
2、ヨガをする目的(運動したい、肩こり解消、リラックス、心身整えたいなど)
3、物理的なこと(時間、場所、予算など)
が合うかどうかをぜひチェックしてみてください。
さあ、お待たせしました。以上を踏まえて、少人数で安心な地元仙台・宮城に根付いたヨガスタジオ・インストラクターを一気にご紹介していきます!(全国展開大手店は除く)
・仙台市青葉区エリア
yoga studio Sifar(ヨガスタジオ シファル)
初心者から上級者まで、自分のレベルとペースに合わせたクラスを選択できる。代表のわたなべかおりさんはアーユルヴェーダにも精通していて毎年1ヶ月ほど南インドのシヴァナンダアシュラムに滞在し、スキルアップを続けている。
- ヨガの種類・クラス:シヴァナンダヨガ、ハタヨガ
- オンライン可
住所:〒980-0811 仙台市青葉区一番町1丁目4-26ルミナビル4F
定休日:木曜日
料金:60分2,000円、3回チケット5,000円など
ヨガスタジオシファル 公式webサイト
Studio_goA(スタジオゴア)
ヨガ&レンタルスタジオ。ゆったりとした動きのヨガからダイナミックに動きたい人のヨガまで豊富なプログラム。WSやイベントクラスも。塩釜でヴィーガンレストランa good table Chariot’を展開しており、塩釜クラスもあり。
- ヨガの種類・クラス:アシュタンガヨガ、リストラティブヨガ、筋膜リリースヨガなど
- オンライン可
Studio_goA
住所:〒980-0014 仙台市青葉区本町2-14-20 大貴本町ビル2F
料金:60分1,100円〜(プログラムによって異なる)
スタジオゴア 公式Instagram
yogacco(ヨガッコ)
ヨガの初心者からインストラクターを目指す人まで、レベルに合わせたクラスが充実。全米ヨガアライアンス認定校。多数のインストラクターが在籍しておりレッスン種類も豊富。3歳〜12歳対象のキッズクラスもある。
- ヨガの種類:ハタヨガ、アシュタンガヨガ、陰ヨガ、マタニティーヨガなど
- オンライン可
yogacco
住所:仙台市青葉区五橋1-6-2 KJビル8F
営業時間:月〜金7:00 – 21:00 / 土・日7:00 – 21:00
料金:4回チケット5,280円(税込)など
ヨガッコ 公式Webサイト
Lomino YOGA studio(ロミノヨガスタジオ)
定禅寺通り沿い西公園近くにある最大6名の少人数制のアットホームなスタジオ。クラスはレベル別で4段階に分かれており、未経験でも安心して参加できる。年齢層も幅広く70歳から始めた方も。ハワイ伝統マッサージのロミロミサロンも併設。
- ヨガの種類・クラス:アロマキャンドルヨガ、骨盤調整ヨガ、代謝アップ燃焼ヨガなど
- オンライン可
Lomino YOGA studio
住所:〒980-0821 仙台市青葉区春日町3-9 KISEIビル5F
料金:体験レッスン2,000円、女性1回2,500円、男性3,000円など
ロミノヨガスタジオ 公式Webサイト
・仙台市若林区エリア
COSMICYOGA(コズミックヨガ)
”健康な心と身体を創るためのヨガを”という理念に基づき、アシュタンガヨガクラスと女性特有の子宮の不調へのサポートを行う。代表の天野晶さんはアシュタンガヨガ創始者の娘・サラスワティ師からインドにてヨガを学び続けていてサンスクリット語を学ぶクラスも。
- ヨガの種類・クラス:アシュタンガヨガ、子宮セラピーヨガなど
- オンライン可
COSMICYOGA
住所:〒984-0061 仙台市若林区南鍛冶町70
定休日:月曜日
料金:2,000円〜(クラスによって異なる)
コズミックヨガ 公式Webサイト
Luna’s Yoga Healing Studio(ルナズヨガヒーリングスタジオ)
完全予約制の癒しのヨガスタジオ。ポーズの達成は求めず、のびのびと自由に、ヨガを味わう時間を持てる空間。
- ヨガの種類・クラス:ハタヨガ、リラックスヨガ、筋膜リリースヨガ、アロマヨガなど
Luna’s Yoga Healing Studio
住所:〒984-0075 仙台市若林区清水小路5-6 エステート五橋1104
料金:60分2,000円〜
ルナズヨガヒーリングスタジオ 公式Webサイト
プラスヨガ
ヨガの他にも太極拳、ピラティスなど複数のエクササイズプログラムを選択・組み合わせ可能。曜日とプログラムにより若林区、泉区、青葉区など開催場所が異なる。
- ヨガの種類・クラス:肩甲骨ヨガ、筋膜リリースなど
プラスヨガ
住所:〒984-0015 仙台市若林区卸町2-9-1
料金:1回3,000円、月2回5,000円、月3回6,750円など
プラスヨガ 公式Webサイト
・仙台市宮城野区エリア
YOGA虹空 nijisora
ヨガ特有の難しい言葉は使うことは少なく、初心者にもわかりやすく丁寧なレッスンが特徴。最大8名の少人数スタジオ。スタジオの利用は、現在女性とその家族のみ。
- ヨガの種類・クラス:デトックスヨガ、骨盤調整ヨガ、パワーヨガなど
- オンライン可
YOGA虹空 nijisora
住所:〒983-0833 仙台市宮城野区東仙台4丁目5-20
料金:体験レッスン1,000円、1回1,500円、5回チケット6,500円など
ニジソラ 公式Webサイト
Rhino yoga(ライノヨガ)
「幸せで、健康で、素敵で、なおかつ楽しい」ヨガをコンセプトに、理学療法士の資格を持つインストラクターが身体の使い方を楽しく丁寧に教えてくれる。2021年10月8日オープン。
- ヨガの種類・クラス:ビギナーヨガ、メンズヨガ、デトックスヨガ、骨盤を整えるヨガなど
- オンライン可
Rhino yoga
住所:〒983-0824 仙台市宮城野区鶴ヶ谷2-8-1アバイン1F
料金:45分1,500円、75分&90分2,500円
ライノヨガ 公式Webサイト
・仙台市泉区エリア
KoKoYOGA(ココヨガ)
プライベート性を重視した女性限定の少人数制レッスン。一つ一つのポーズをゆっくりと行うため、初心者、運動の苦手な方でも自分のペースで無理なく行える。赤ちゃんと一緒に受けられるクラスも。
- ヨガの種類・クラス:骨盤&肩甲骨調整ヨガ、アロマベーシックヨガなど
KoKoYOGA
住所:〒981-3203 仙台市泉区高森1-1-234 三榮パークビル
料金:体験レッスン2,500円+税、5回チケット9,000円+税など
ココヨガ 公式Webサイト
・仙台市近郊エリア
シュリーヨーガ
1年以上継続している方が8割以上という継続率の高さが自慢。心を整えることにフォーカスした呼吸と瞑想に時間をかけるレッスン。講師全員が学んでいる解剖学に基づいて骨格を整え「自ら整体するヨガ」とも言われている。子ども用スペース、授乳スペースあり。
- ヨガの種類・クラス:リストラティブヨガ、子連れヨガ、マタニティヨガなど
- オンライン可
シュリーヨーガ
住所:〒981-0135 宮城郡利府町菅谷台2-28-3
定休日:火曜日
料金:体験レッスン1,000円 1回3,000円 月4回8,800円など
シュリーヨーガ 公式Webサイト
・番外編:その他おすすめインストラクター
Yoga & Well-being Tiède(ティエード)
西城 麻耶
トラディショナルなアーサナを行うレギュラークラスの他、ハタフロー、ヨーガセラピー、陰ヨガクラスなど。インストラクター向けのレッスンもある。
yoga arch(ヨガアーチ)
Noriko Sasakawa
オンラインクラスの他、初心者から経験者まで楽しめるクラスを仙台市各地で開催。
震災復興支援活動団体・Peaceful Yoga sendaiの代表も務める。
森のオンラインヨガサロン スタジオマカナ
Shoko Mishina
蔵王連峰の山嶺にある青根地区別荘地からオンラインヨガを双方向配信。
ステラヨガ
工藤 葉子
「健康体操」ではなく「生き方としてのヨガ」を提案。七ヶ浜でSUPヨガ、親子ヨガなども行っている。
笠原 百恵
ヨガの他に心理学や占星術、数秘学などにも通じている。仙台市内のサロンでエアリアルヨガ(空中ヨガ)も行う。
佐藤 由紀
産前産後ママのための子連れOKなヨガ・バレトンレッスンを仙台市宮城野区新田、登米市などで行っている。3児のママでクッキングサロンも主宰。
ヨガで心も身体も生き生きとした毎日を
ピンときたスタジオ、インストラクターは見つけられましたか? ぜひその感覚を大切に、実際に体験レッスンなどに足を運んでみてください。オンラインとスタジオレッスン、上手に使い分けていきたいですね。
最後に、お2人にとって「ヨガとは何か」を聞きました。

ヨガは僕にとってバイオリズムを安定させるものです。ヨガが日常になると、外的に何があっても意識を自分の内側に向け、心と体を自分で整えることができるようになります。

ヨガをすることで気持ちが柔軟になり、凝り固まらず、偏らずいろんなことをニュートラルに捉えることができるようになります。
私にとってヨガとは……アクティビティ、ではないですね。人生そのものです。
自分が自分であるために、自分が自分らしくいるために必要なことです。
あなたがあなたのフィーリングを大切に、一歩を踏み出せるきっかけになれば幸いです。
※本記事の記載内容は2021年10月現在の情報です。
詳しくは各公式webサイトをご確認ください。
ヨガとはサンスクリット語で「結ぶ、つながり、結合、調和、バランス」という意味があります。
現代、多くの方が取り組んでいるのがアーサナヨガ。呼吸に合わせてアーサナ(ポーズ)を取ることで、心身の緊張をほぐし、心と身体の安定と安らぎを得ていきます。
簡単にいうと、心と身体を呼吸で整えるのがヨガなんです。